シニアでも単身でも安心してペットと最後まで暮らせる社会を目指して

support

サポート内容


シッティングサポート

 旅行で留守をするときなど、おうちに伺ってペットのお世話をします。特に猫の場合は、家が大好き。ホテルなどに預けるより安心です。

  • シッティングサポート詳細
    • 画像の説明

       基本的に一日一回の訪問です。トイレ掃除、食事・水の準備、健康状態のチェック、犬・猫さんの様子に応じて遊びやコーミングなど。犬・猫さんの様子はのちほどご報告します。

       初めてのご依頼の方は、担当者が事前にお宅へ伺い打ち合わせをいたします。通常の犬・猫さんの生活環境をお聞きして、お世話内容などについてお話しします。契約書を交わし、料金と家の鍵をお預かりします。

       内容としては、基本的に一日一回の訪問です。トイレ掃除、食事・水の準備、健康状態のチェック、犬・猫さんの様子に応じて遊びやコーミングなど。愛犬・愛猫の様子は、後程ご報告します。


お散歩サポート

 飼い主さんが、ご高齢や病気で、いつものお散歩がつらくなったとき、でもペットとのお散歩の時間は大切にしたい。サポートがあれば、一緒に行けるのに・・・こんな時のお手伝いをします。

  • お散歩サポート詳細
    •  ペットシッター・訓練士・看護士がワンちゃんのお散歩を代行いたします!!

      画像の説明

       ご希望があれば、飼い主さんと一緒にお散歩に行きます。愛犬とお散歩に行きたいけど、病気や、高齢で全部の距離を歩くのは無理。そんな飼い主さんのサポートもOK。疲れたら、近くの公園で休んで待っていただいても結構。ワンちゃんが満足するまでお散歩してきます。

       長期割引サービスなどお客様のケースに合わせてプランを作成いたしますのでお問合せ下さい。

       散歩は車通りの少ない住宅街や歩道のある安全なコースを選んでおり、踏切や信号を渡らせることはありません。
       また、リードは必ず2本装着して散歩をしておりますので、万一の首輪抜けやリード切れなどの心配もありません。


短期お預かりサポート


画像の説明

 飼い主さんが一時的に入院することになったとき。
旅行や出張時、誰も留守を預かる家族がいないとき。
単なるペットホテルではなく、飼い主さんの助けになるように、入院中にペットの近況を伝えたり、必要なサポートをします。

  • 短期お預かりサポート詳細
    •  「入院することになってしまったのですが、ペットをどうしたらよいでしょう?」今、行政の窓口にこのような相談が増えています。
       旅行でしたら、いつからいつまでと日程もはっきりしていてペットホテルや獣医さんに預けることも可能です。

       しかし、入院となると、日にちがはっきりせずペットホテルでは預かってもらえないケースもあります。
       「ペットと最後まで」はそんなひとり暮らしの方や、シニアの方のお手伝いをするのがミッションと思っています。予定や条件などは個別の御相談をお受けいたします。

      まず、御相談下さい。


犬の訓練

 犬と人が幸せに暮らすための様々な訓練を行います。

  • 犬の訓練詳細
    •  噛む、吠える、一緒に歩かない、仲良くできない、思い描いていた犬との生活なのに こんなはずじゃなかった!
      縁があって家族になったのですから人も犬もお互いが楽しくなければ、幸せでなければもったいない!

      問題行動はひとつではないことも多いです。大きな悩みから小さな悩みまで。信頼できる、あなたの状況に合う訓練士さんを紹介します。

      まず、御相談下さい。


ペットロス・カウンセリング

 大切な「家族」ペットを失った悲しみ。

  • ペットロス・カウンセリング詳細
    •  いつか必ずやってくるペットとのお別れの時。どんなに覚悟をしていても、愛するペットを看取った後には永く辛い日々が待ち受けています。深い悲しみから立ち直るためには、人の手を借りるということも必要です。
      いっぱい泣いて、悼んで、そしてまた再び、あなたが「世界一幸せな犬や猫」を作りだすためのお手伝いができればと思います。

      まず、御相談下さい。


遺言書作成サポート

 突然の事故、病気など、年齢に関係なく人生いつ何が起きるかわかりません。
 飼い主さんがいなくなってもペットが困らないよう、遺言で備えましょう。

  • 遺言書作成サポート詳細
    •  成人した子供がいたとしても、亡くなった方のペットを引き取れない理由はさまざま、

      • 息子夫婦は、仕事が忙しくて犬や猫はひきとれない、
      • 海外転勤がある、
      • ペットが飼えないマンションに暮らしている、
      • 子供にアレルギーがある・・・・

       こんなとき、残されたペットはどうなるのでしょう?
      行き場(生き場)がなければ最悪の場合は、殺処分しかありません。

      画像の説明

       あなたのペットをそんな目にあわせないよう、遺言でペットの行き場所を決めておきましょう。

       ペットの食事、トイレ代、医療費など、誠意ある金額を用意することをおすすめします。

       ペットに財産を残すことはできません。ですから、ペットの世話をしてくれる人を決め、ペットの世話を条件に遺産の一部を分与する旨の遺言書を作成しましょう。

       もちろん、遺言書を作成しただけでは駄目です。遺言に法的な拘束力はありませんので.、その遺言に書かれた内容を、あなたの亡き後に、しっかりと実行されることを確認します。

      行政書士、税理士の専門家が担当します。


遺言執行確認サービス

 遺言が確実に執行されているか、税理士・行政書士などの専門家が確認いたします。

  • 遺言執行確認サービス詳細
    •  遺言の執行とは、遺言の内容を実現するための手続のことをいいます。遺言執行は、普通、遺言執行者あるいは相続人が行います。
       しかし、相続人が多数いて相続人間の利益が相反するような遺言の場合には、相続人に執行を行わせたのでは遺言の内容の実現をスムースにできなかったり、感情の対立が生じたり、あるいは公正になされない可能性もあります。そのようなケースでは第三者を選ぶのがよいとも言えます。

       愛するペットの行く末を遺言書で保障したとしても、それが確実に実行されるかわからず、ペット自体はものが言えません。

       「ペットと最後まで」では、ペットに替わって専門家によって遺言が確かに執行されることを確認いたします。

      まず、御相談下さい。


成年後見サポート

 成年後見制度はあなたとペットの生活をささえる制度です。

  • 成年後見制度とは
    •  判断能力が不十分な方々を法律面や生活面で保護したり支援したりする制度です。

      誰でも歳をとれば判断能力・身体能力が衰えてしまいます。とくに最近は、60歳未満の若年層の認知症が急増しており、皆さんも多くの不安を抱えておられるのではないでしょうか。
       成年後見制度は認知症等で判断能力が低下してしまった人を保護・支援する制度で、介護保険制度とともに、安心して老後をすごすための高齢化社会になくてはならない制度です。

      • 任意後見制度
        • 今は元気だが、将来、判断能力が不十分になった時に備えておくための制度。
      • 法定後見制度
        • 家庭裁判所の審判により行われます。


見守りさぽーと

 一人暮らしをしている場合は、突然病気になったとしても、誰にも助けを求めることができません。そして、あなたのペットの命はあなた次第です。

  • 見守りさぽーと詳細
    •  考えたくないことですが、孤独死したシニアのお家で、猫の死体が一緒に見つかったという例が実際にあります。
       このようなことにならないよう、あなたの希望する形で見守りをします。
      例えばメールが御希望ですか?
      電話が御希望ですか?
      毎日が良いですか?
      2日おきが良いですか?

      まず、御相談ください。


動物虐待依存者の治療サポート

 息子が、近所の野良猫をいじめる、動物虐待をしているようだ・・・
こんな不安を感じたら、それは病気です。適切な治療をすれば回復します。

  • 動物虐待依存者の治療サポート詳細
    •  日本では、まだあまり認知されていない分野です。
      「良くないと分かっているのに止められない」行動をアディクション(嗜癖)といいます。
       しかったり、諭したり、法律で罰しても止まることはありません。
      病気だからです。
       専門的な治療をすることで回復することができます。
      相談内容に応じて、カウンセリングや病院、自助グループなど適切な機関につながるサポートをします。まずは、ご相談下さい。


ペットに関する各種講座、講師派遣


画像の説明

 初めてペットを飼うのだけど、どんなことに気をつけたら良いの?
ペットが年をとって夜鳴きするのだけど、どうしたら良いの?
個人や学校、企業からの講座を請け負います。

パソコントラブルサポート

 一人暮らしやシニアの方にとって、パソコンは人との絆の必需品!
メールやフェイスブックで人とつながりましょう。使い方のわからない方に、丁寧にサポートします。

年金の相談、サポート

  • 年金をもらい始めるときのわずらわしい手続き、誰かに頼めないかなぁ・・・
  • 複数の年金をもらっているのだけど、申告はどうしたらよいのだろう・・・
  • 役所に問い合わせてたけど、説明が難しくてわからない・・・

 よくわからない年金のあれこれ、役所への相談など、社会保険労務士がお手伝いいたします。

料金は、ケースによって見積もりいたしますので、まずご相談ください。

 

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional